2012年11月26日
設備基準について
こんばんは。
現在、お店作りを進めておりますが、好き勝手に出来ない部分もあります。
それが、役所で基準が決められている設備などです。
僕も何度か保健所に行き、定められている基準と僕自身のやりたいことのギャップについて色々と担当の方と意見交換をしました。
役所としては基準に合致しているかどうか、が判断基準ですので致し方ないのですが、なかなか悩ましい所でもあります。
『飲食店営業の設備基準』

今一番頭を悩ましているのは、「内壁」の部分です。
保健所からもらった資料によると、内壁は
「床面から1メートルまでをコンクリート、タイル等の耐水性素材で腰張りし、かつ清掃しやすいこと」
とあります。
現状の内壁は、石膏ボードですので、コンクリートは非現実的ですし、タイルもコスト面から厳しいものがあります。
お得意のメイクマンで使えそうな素材を探していますが、なかなか「これだ!」というものに出会えていません

キモは、コストと作業性の良さ、です。
洒落で、ブルーシートでも張っちゃおうかな?と思う僕なのでした

Posted by inno coffee shop at 20:31│Comments(4)
│お店作りのアレコレ
この記事へのコメント
いろいろとあるのですね。商売を始めるにはいろいろと越えなければならない壁がありますね。なるほど。
Posted by にんちょ at 2012年11月27日 20:24
そうなんですよー。ひとつひとつ確認しながら進めていかねば!
Posted by inno coffee shop
at 2012年11月28日 19:50

役所仕事、とはよく言ったもので
融通は彼らには通用しない。
店が作れなくても関係はありません。彼たちの収入はすこぶる安定しています。
融通は彼らには通用しない。
店が作れなくても関係はありません。彼たちの収入はすこぶる安定しています。
Posted by 浅見 at 2012年11月30日 13:43
マスター、有難うございます。
其処のトコロ、肝に銘じて行きます!
其処のトコロ、肝に銘じて行きます!
Posted by inno coffee shop
at 2012年11月30日 18:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。