2013年11月20日
珈琲豆の主張 全国大会
こんにちは。
先日、長いこと宿題になっていた珈琲豆のディスプレイ改良を実施しました。
テーマは、
珈琲豆販売をしているということをお客様にお伝えすること。
珈琲毎の味の違いを分かり易くすること。
です。
で、こんなん出来ました。

以前、テスト焙煎していた時に出た珈琲豆が役に立ちました。
珈琲豆を前面に押し出し、主張させてみたのですが、コレでお客様に伝わるかどうか楽しみです

是非、ご確認ください!
Posted by inno coffee shop at 12:39│Comments(2)
│お店作りのDIY
この記事へのコメント
だうも~
ご無沙汰しておりまする。
ディスプレイ変更いいじゃないですか。
豆のイメージがわいていいディスプレイですね。
グラデーションにしてみたり
焙煎度合いの目安にしてもらったり
これから変更もできそうですね。
また、極上の一杯頂きに伺いたいです~
ご無沙汰しておりまする。
ディスプレイ変更いいじゃないですか。
豆のイメージがわいていいディスプレイですね。
グラデーションにしてみたり
焙煎度合いの目安にしてもらったり
これから変更もできそうですね。
また、極上の一杯頂きに伺いたいです~
Posted by K沼 at 2013年12月12日 23:14
K沼さま
どうもですー。
豆を前面に押し出してみたつもりですが、果たしてどうでしょうか??
でも、コーヒー豆を販売していることをご存じなかったお客様もいらっしゃった様なので、一定の成果はあったかと思います^^
お仕事落ち着いたら是非、再度来沖下さい!
どうもですー。
豆を前面に押し出してみたつもりですが、果たしてどうでしょうか??
でも、コーヒー豆を販売していることをご存じなかったお客様もいらっしゃった様なので、一定の成果はあったかと思います^^
お仕事落ち着いたら是非、再度来沖下さい!
Posted by inno coffee shop
at 2013年12月15日 10:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。